w3mの辞書

cgiインターフェース導入により使えなくなっていたので追記。

http://insideflag.blogspot.com/2009/08/w3m-tips.html
の通りに設定
/usr/libexec/w3m/cgi-bin/w3mdict.cgi

#!/bin/sh
cat <

で、w3mの設定画面を表示し、辞書引きをCGI経由でおこなうをYESにする。ファイルパスは例えば

file:///$LIB/w3mdict.cgi

以下は古い情報なので間違えないように。
=======

gooの辞書を使わせてもらう。

                                          • -

#! /bin/sh
#http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=aaa&kind=ej
CMD="screen w3m http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=$1&kind=ej"
$CMD

                                          • -

上記をw3mdictというファイル名で保存・パスを通す。でw3mで辞書キー(どのキーだっけ)を打鍵すると。で、w3mの終了自体は「Q」を打鍵。
たまにw3mを使うとキーバインドを忘れているのでマニュアルにリンク
http://w3m.sourceforge.net/MANUAL

w3mの辞書引きキーバインドは面倒なんで変更。

  • ~/.w3m/keymap --------------------

keymap C-W DICT_WORD_AT
keymap C-w DICT_WORD

                                                                      • -

さらにこれをvimでも使う。
.vimrcで
set keywordprg=~/bin/w3mdict
を設定してvimを使用中に英単語にカーソルを持っていき「k]を押すと
辞書が引ける。これは結構便利だ。