Pascal

delphi6Personalにバンドルされているoplg.pdfを入門書として使用することにした。本を2冊購入したけど、両方ともVCLがらみの話をしていてPascal知っていること前提なんだもん。
Pascalには単文と複合文があって、ifのあとに続く文は短文でないといけない。そこに複合文を記述したいときはbegin〜endで括って擬似単文にしないといけない…などどいう仕様はパーサーがヘコいのかなとちょっと思った。複合文を扱えるようにすると実装が面倒になるんだろうか。あんまり高級言語っぽくない。というのは初心者の目から見た話なので、言語を理解した後では違った意見があるだろう。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rarin/programming/nikoc/column/
ここの人はPascalからC言語への人なので、「;」の打ち方に悩んだとある。
っつーか、「begin は C言語の { 、 end は C言語の } とほぼ同じで、複合文を作るためのものです。」という記述!マクロでそうしたの使うやつがいるという話は以前から聞いていたが、そういうことね!了解了解!なんか理解したぜ。パーサがヘコいって話じゃなくてC言語とかもそうなっていると。でもセミコロンの打ち方がやっぱわからん。自分で書いてtry&errorでお勉強するのが一番いいや。


http://www.pro.or.jp/~fuji/mybooks/cdiag/cdiag.8.2.html
「Cプログラミング診断室/Pascalが好き/Pascal?」
C言語Pascalの対応マクロが載っている。



http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/index-j.html
プロジェクト杉田玄白参加テキストの中でも、ギークでナードなテキストばかりが置いてある。面白い。

で、lispで悟りたい!というkとで「リスト遊び」を読んだが、emacs系が嫌いなのでついつい手が伸びる、ことがないわけで。
Ruby関数プログラミング
http://sky.zero.ad.jp/~zaa54437/programming/ruby/
でも読んで勉強しようかしら。

tag
http://homepage1.nifty.com/niwatori/vi/t02.html
tagjump機能をブックマーク代わりとして使う。これは思いつかなかったなぁ。